【メルカード】自動引き落とし口座登録でもっと便利に >>

“サイトの停止”を乗り越えた「Googleアドセンス」審査体験記

当ページのリンクには広告が含まれています。
adsense-experience
スポンサーリンク

ブログではじめるアフィリエイトと言えば、代表的なのが「Googleアドセンス」ですよね。

広告を選定する必要がある「成果報酬型広告」とは違い、設置しておくだけで自動で広告表示する「クリック報酬型広告」は、ブログ初心者でも取り入れやすいです。リンク切れがないのも人気の秘密と言えるのではないでしょうか。

サイトごとの審査が必須となり、年々通りにくくなってきたようです。これまで2つのブログでアドセンス審査に通過した体験をまとめていきます。

目次
スポンサーリンク

はじめてのアドセンス審査|独自ドメイン化「Blogger」編

2017年4月にアドセンス審査に申し込みをして、完了したのが2020年1月。

「え?」となりますよね。

このとき、山あり谷ありの苦難への道がはじまるとは、夢にも思いませんでした。

「Blogger」を独自ドメイン化

お名前.com でドメインを取得し、Bloggerを独自ドメイン化しました。

Blogger内で設定できるので、レンタルサーバーは不要となります。ドメイン料1年分のみで、まずははじめられるのでハードルがぐっと低めに感じました。

2017年4月、アドセンス審査に申し込み。

2017年5月 はじめての審査に通過

ポップコーン少年のGIFメールが届きました。

今でもメールは記念に残してありますが、「これで、億万長者かも!」と思ってしまうぐらい舞い上がってしまいました。

ふふ、夢見る夢子さん。

広告表示は「空白」のまま

所定の位置に貼った広告コードが、いつまで経っても空白のままです。広告は一体いつ表示されるのかと、忠犬ハチ公のように待ち続けました。

そして、アドセンスからのまさかの「警告メール」が届きます。

すぐさまお問い合わせをしましたが、返答はありませんでした。2019年4月。

2019年5月に AdSenseアカウントのリセット

結局やる術もなく、Googleアドセンスのページから静かにログアウトしました。

去っていくGoogle先生の後ろ姿にひとこと放つ私。

itolico

「ドメイン料返せ〜」と。

リベンジします「無料版 はてなブログ」編

ほとぼりが覚めた頃、「無料版 はてなブログ」でブログを立ち上げました。

サブドメインでもアドセンス審査に申し込むことができるので、今回は100%課金なしです。

記事数も増えてきたところで、アドセンス審査に申し込みました。2020年1月。

久々に「Googleアドセンス」にログイン

久しぶりにログインするのでおっかなびっくりです。

Google アドセンスは、gmail.com に紐づけられたアカウントは1つしか持てません。なので、前回と同じアドセンスアカウントで設定する以外にありません。

すると、以前にドメイン化したURLが審査に通過した状態になっていて、おまけにBloggerのサブドメインも「準備完了」となっていました。

もう1つのアカウントの存在

https://www.google.com/intl/ja_jp/adsense/start/

今回は、「無料版 はてなブログ」のURLを追加して審査に挑みました。

ところが、ここで問題勃発!

上記の画像の状態になってしまいました。なんとかしようと思って、あれこれいじるのは問題を複雑化してしまいますので、おすすめしません。

これはもう自分の力ではどうにもならないことがわかったので、コミュニティで相談してみることにしました。

困ったらコミュニティへGO!

Google AdSense のヘルプ コミュニティへようこそ」の

「カテゴリ」→「サイトの承認」のところで相談させていただきました。

状況は事前に整理しておくことと、スクリーンショットがあると説明しやすいです。

おかげさまで、エキスパートの方とやりとりを重ねた上で、ようやくブログの審査が再開。3回目で無事通過することができました。2021年1月。

2つ目のアドセンス審査|サブドメイン「 Blogger」編

サブドメインに舞い戻った「Blogger」をリニューアルしました。

完全無料、広告表示なしのBlogger。

2021年4月に審査に申し込み、4回目で審査に通過しました。2021年6月。

あわせて読みたい:アドセンス審査で4回の不合格を乗り越えた!Blogger合格への道

スポンサーリンク

ルールを守って「アドセンス審査」に挑もう

なにか、ものすごく時間がかかってしまいました。

自分で過去につくったgmail(記憶にない、把握できていない等)がネックになることも。

今後アドセンス審査を受けたいという人は、ちゃんと段取りを踏んできれいにしておいた方がいいですね。

大事なことは、Googleアドセンス=ビジネスですから、ルールを守って真摯に対応していかなければなりません。

私のような状況でも、なんとかなることもありますので、一度コミュニティで相談してみてはいかがでしょうか。今まさに困っている方のお役に立てたら幸いです。

おすすめ記事

「Amazonアソシエイト」審査に11時間で通過した私の場合

アドセンス審査で4回の不合格を乗り越えた!Blogger合格への道

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次