AmazonアソシエイトのIDは持っていますか?
ブログでアフィリエイトをはじめるなら、オンラインショッピングで利用者数がもっとも多いAmazonが利用しやすいですよね。
Amazonアソシエイトの利用を開始するには、まずは審査が必要になります。今回は実際に審査を通過した時のお話しを書いてきます。
「Amazonアソシエイト」1回目の審査は撃沈
2019年6月、はてなブログに新規登録してまもなく、Amazonアソシエイトの申請をしました。
気になる結果は初回通過ならず。
それもそのはず、審査以前にコンテンツ不足で終わってしまいました。一か八かは、一にも八にもなりませんでしたね。申請から4時間ほどでメールが届いて、撃沈。
2回目の再審査から11時間後に合格
その後、ある程度の運用期間を設けて、肝心のコンテンツの拡充に努めました。そして、10月にAmazon アソシエイト・プログラムに2回目の申請をしました。
結果は11時間ほどでメールが届き、審査通過となりました。
Amazon アソシエイト・プログラムのヘルプにも、少なくとも10件のオリジナルコンテンツの投稿が必要と明記されています。
詳細については ヘルプ>申請の審査プロセスについて をご確認ください。
Amazonアソシエイト合格後の注意点
[サイトの追加]を忘れずに!

AmazonアソシエイトのIDを取得したけど、別のサイトにアソシエイトリンクを利用する場合、再審査が必要なの?



2つ目のサイトの審査は必要なく、Amazonアソシエイトの所定のページに「サイトの追加」をすればOKさ。
登録が無いURLでの使用が確認された場合は、契約解除の対象となる場合があるということですので、ルールを守って利用しなければなりません。
詳細については ヘルプ>アカウントについて>複数のWebサイトを管理する をご確認ください。
Amazonアソシエイトの設定方法
- amazonアソシエイトにログイン
- 右上のメールアドレスから「アカウントの管理」をクリック
- 「アカウント情報」の「ウェブサイトとモバイルアプリの変更」をクリック
- 「ウェブサイト情報の入力」欄にURLを入力→「追加」をクリック
- 最後に「確認」を忘れずにクリック
詳細については ホーム>アカウントの管理>ウェブサイトとモバイルアプリの変更 をご確認ください。
AmazonアソシエイトはSNSの登録が可能
Twitterの「ツイートを埋め込む」から簡単にブログに設置できますよ。
「Amazonアソシエイト」はルールを守って利用しよう
Amazonアソシエイトは、 Instagram、Twitter、YouTube他が登録可能です。せっかくなので、つくったばかりのTwitterアカウントを追加してみました。
今後アソシエイトリンクを使用する予定があるブログやSNSは、あらかじめリストアップしておくと良いかと思います。ではまた。
おすすめ記事
→ Apple製品をお得に!「認定 整備済製品」を購入してみた感想


→ “サイトの停止”を乗り越えた「Googleアドセンス」審査体験記




itolico(いとりこ)| itolico log 管理人
- ブロガー歴10年越え&Webライティング6年目
- Twitter:1,000フォロワー(5か月で達成)
- HTMLの簡単なカスタマイズも独学でマスター